バイヤーズエージェントQ&A

Q.バイヤーズエージェントと仲介とはどう違うの?

A.日本の不動産仲介業とは基本的に売主から不動産を預かって売却業務をする、買主から希望の条件を聞いてニーズに近い物件を紹介するという、不動産の紹介業務が主な仕事です。仲介業者は不動産が預かれれば自然と物件が売れてゆくので基本的には売主が有利な取引になる事が多く、買主の知識がないことを良いことに中古物件の不具合発生時の責任を買主に持たせます。当社のバイヤーズエージェントとは買主の立場に立って仲介を行うことで、できる限りお住まいになってからの建物や土地の問題が起こらないようにまた、問題が起きたときにでも保険で補修ができるようにサポートをします。

Q.バイヤーズエージェントとはどうのようなサービスが受けられるの?

A.買主が気に入った物件の価格が妥当なのか?建物が建っている土地に問題はないのか?建物には問題がないのか?万が一、住んでから建物に問題が起きたはどのように対処すればいいのか?など買主が不動産を購入する際に不利にならないようにサポートを行います。

Q.バイヤーズエージェントに不動産売却を依頼できないの?

A.基本的には買主の立場に立って活動しますが、売主がどうしても販売をお願いしたいというケースでは売却活動を行うことはあります。その際には買主の不利にならないように、売却物件のインスペクションなどをあらかじめ行わせて頂き、販売活動を行います。

Q.バイヤーズエージェントは買主の味方なの?

A.買主の味方で売主の敵ということではありません。現状の不動産取引では買主が不利になるケースが多くあるため、バイヤーズエージェントの立場で活動しています。

Q.新築住宅でもバイヤーズエージェントを依頼できるの?

A.買主のご希望があればエージェントとして購入のお手伝いをします。新築住宅の場合は売主が不動産業者であることがほとんどなので瑕疵保険などが付帯されています。バイヤーズエージェントとして、当社がお手伝いできることはあまり多くないので、基本的には中古住宅がメインです。

Q.バイヤーズエージェントは費用はどれくらいかかるの?

A.業務としては仲介業務になります。当社が仲介業者として入る場合は、仲介手数料以外の費用はかかりません。ただし、インスペクションは無料ですが、瑕疵保険に加入する費用は別途必要です。