営業マンって本当に不動産に詳しいの?中古物件を探している人必見!悪徳営業マンに引っかからないための見極めポイント

こんにちは。

京都で家を買いたい人の為に、住宅診断(ホームインスペクション)や瑕疵保険付き不動産を紹介する不動産屋グラン・ワン株式会社の小管です。

家の購入を考えた時には、不動産屋さんにいく場合が多いと思います。

そこで、希望の物件を色々見せてもらったりすると思うのですが、営業マンのセールストークに引っかかってしまい、魅力的だと思わされてしまって契約してしまうということがあります。

中には、悪徳営業マンもいるので、セールストークを全て鵜呑みにしてしまうのは注意が必要です。

そこで、今回は、悪徳営業マンに引っかからないためのポイントをお伝えしたいと思います。

不動産の営業マンは本当に物件情報に詳しいのか?

不動産情報は「レインズ」という不動産業者が見られる専用のツールで一般的に出ない物件の情報を見ることができます。

ですが、これはあくまで物件の情報です。

物件情報とは、価格、立地、築年数、瑕疵の有無が載っています。

これは、大手のポータルサイトを見ても同様です。

この情報をただ伝えるだけなのですが、ここにセールストークが加わっていることが大半だと思います。

例えば、「あっ!その条件の物件でしたら、昨日新着で入ってきている物件があります!」

「かなりお買い得な物件でご希望にぴったりなので早く購入しないとなくなりますよ!」

「ここは人気のエリアなので、物件が見つ彼ばラッキーなんですよー」

「築年数は古いけど、安いのでリフォームさえすれば生まれ変わるので新築を買うよりもお得ですよ」

なんて耳障りの良い言葉をあなたに言ってくるでしょう。

このような言葉を聞いて、「いますぐ買わないと損をする!」そう思ってしまう人も多いかもしれません。

そして、このような営業マンはあなたに購入を急がせるでしょう。

ここで、ちょっと冷静に考えてみましょう。

「悪徳営業マンは、物件に対する細かな情報は語らない」

そうなんです。

先ほどのセールストークの中には、一つも物件に対する知識レベルの言葉がないのです。

そのトーク通りの物件であれば良いのですが、中には素人では見極められない瑕疵が潜んでいる場合もあります。

また、耐震などについても何も言ってこない場合もあります。

耐震などが基準以下だった場合は、膨大な費用がかかってしまうので注意が必要です。

アルバイトレベルの営業マンもいますし、物件に対する知識は皆無で、ただ売るために耳障りの良いセールストークを駆使する人もいます。

では、このような場合は、何を見極めればいいのでしょうか?

悪徳セールスマンに騙されない!優良物件を見極める3つのポイントとは?

営業マンには騙されないようにするためには?

 

1.瑕疵がないかをチェックすること。

中古物件の場合は瑕疵がある場合があります。

それは一見わかりにくいのですが、突っ込んで営業マンに聞いて答えられなければそこで買うのはやめましょう。

瑕疵をチェックするポイントは4つです。

・雨漏り
・主要な木部の腐食(屋根や柱、梁など)
・シロアリの被害(床下、土台など)
・給排水管の故障

です。この4つを確認しましょう。

2.立地の地盤を知る

物件地域の地盤調査も大切な要素です。

新築ではなく中古物件はすでに建っているので、その場所の地盤が安全かどうかは重要なポイントになります。

建物を安全に支えられるかということは、地震が起こった時に倒壊などのリスクも踏まえて検討するポイントになります。

また、洪水や水害が多い地域かどうかもわかるので、事前に知っておくことです。

3.信頼できる営業マンなのかどうか?

自分の実績だけを考えて、お客様のことを考えずに売りつけようとする営業マンも存在します。

そのような営業マンはメリットしか言わず、デメリットには口を濁すでしょう。

いかにこの物件は素晴らしいのか!ということだけを言ってくる営業マンはあなたにただ、売りたいだけと考える方がいいでしょう。

逆に信頼できる営業マンは、あなたにデメリットも伝え、どうすればいいかを一緒に考えてくれるでしょう。

悪徳営業マンに騙されないためにはホームインスペクション(住宅調査)を行うこと

インスペクション

とはいえ、このような瑕疵を見る、地盤を見るというのは、詳しくないとよくわからないことです。

そこで、住宅の瑕疵などを調査する「ホームインスペクション」というものがあります。

購入前に、ホームインスペクションで住宅を調べることで、納得して購入することが可能です。

このような制度はまだあまり浸透していないですが、中古物件の情報開示としては多いに価値のあるものです。

中古物件を検討している方はぜひご利用ください。

参考記事:ホームインスペクションって何?

グラン・ワンはお客様の安心、安全を考えています

グラン・ワンではお客様の安心、安全を考えて、「買ってよかった!」と言っていただける物件購入を一緒にサポートをさせていただきます。

お客様が知らずに損をしてしまうこともあります。

購入後にトラブルに遭わないうよに、物件の検査(インスペクション)を無料で行い、事前に欠陥がないか?不動産情報の全てをお客さまに公開します。

実際の取引・成約価格を見てもらい、相場の判断を共有し、検査機器を駆使して、物件情報を数値として判断できるようにしています

今まで不動産の購入はお客様にはわからないことも多く、不動産屋のいいなりになっている場合が多く見受けられます。

その部分をクリアーに、本当に納得して、安心購入いただけるように努めています。

不動産を買いたい!とお考えのお客様は、お気軽にご相談ください