新着
grandone0001@gmail.com
マンションと一戸建て、どちらが良いのか?
まず、両方のメリットとデメリットを考えてみる。
住宅を購入しようとする時、マンションにするか?一戸建てにするか?迷ったことがあるという方は結構多いのではないでしょうか?
それぞれにメリット、デメリットがありますので比較してみたいと思います。
マンションのメリットとデメリット

マンションのメリットとデメリットとは?
メリット
- 利便性の良い立地が多く、周辺環境が充実している。
- 基本的に平屋なので動線が平面的で住みやすい。
- オートロックなどのセキュリティーが標準設備で専有部分への出入り口が少ないので、一戸建てよりもセキュリティー面で安心。
- 共用部分の清掃作業や管理は管理組合が行ってくれる。
- 管理組合などの付き合いはあるが一戸建と比べると近所付き合いに気を使わない。
- 一戸建てと同地区で同面積で比較するとマンションの方が割安感がある。
- 修繕積立金で共用部分の修理をしてもらえる。(築年数により値上がりの可能性はある)
- 将来的に賃貸物件として貸し出す場合にマンションの方が貸しやすい。
|
デメリット
- 地震の部屋の上下や両隣に別の部屋があるので騒音でトラブルになる可能性があり、プライバシーの確保に気をつかう。
- 専有部分が決まっているのでリフォームに制限があり基本的に増築などはできない。
- 共有部分の修繕や建て替えには他の所有者の同意が必要になる。
- 車を所有する際に駐車場代が必要になる。
- ペットの飼育に制限がある場合が多い。
|
一戸建てのメリットとデメリット

一戸建てのメリットとデメリット
メリット
- 管理費や駐車場代などが必要ない。
- 一般的にマンションと比べると延べ床面積が広い物件が多い。
- 築年数が経過しても土地部分があるのでマンションよりも資産価値が落ちにくい。
- マンションよりもプライバシーが確保しやすい。
- 増築やリフォーム、建て替えがしやすい。
- ペットが自由に飼える。
- 3階建てなどはトイレが2か所ある場合が多く、朝の争奪戦になりにくい。
|
デメリット
- 同じ地域、同じ面積で考えるとマンションよりも割高になる。
- 同じ金額で比較するとマンションよりも利便性が悪くなる。
- 修繕積立金制度がないので修繕費がすべて自己負担になる。
- 町内会などの近所付き合いが多い。
- セキュリティー面ではマンションよりも劣る。
- 保温面や害虫面ではマンションに劣る。
- 室外(庭など)の維持管理が大変。
- 建物の価格差が大きく、素人には価値やグレードが分かりにくい。
|
まとめ
私自身は一戸建てを選びました。
理由は自分が建売住宅の会社で営業をしていたことが大きな理由です。
一戸建てに住んだ感想としては…
メリット
- お庭があるので自然が身近に感じられる
- 土地が旗状敷地ではありますが車が2台以上停められる。
- リビングが広い(17.5帖)のでゆったり過ごせる
- 4LDKと部屋数があるので4人家族だと子供たちに1室づつ部屋が与えられる。
- 自転車や道具箱など色々な備品が置けるスペースがある
- 天井収納やクローゼットが多いので物の収納に困らない。
|
デメリット
- 近所付き合いが面倒くさい。
- 固定資産税が意外と高い。
- アンテナが自然災害で何度もメンテナンスの必要がある。(ケーブルテレビなどにすれば問題はありません)
- 猫などの糞尿被害に悩まされる。
|
私の個人的な感想ですが参考にしてみてください。
私個人の意見ですがマンションは現在、建っているもので一番古いものでも50年弱です。
今後、建て替えの問題が必ずやってくると思います。
当社もマンションの一室なので他人ごとではありませんが、マンションの建て替えには全所有者の5分の4以上の同意が必要になってくるので将来的にはマンションは問題が多いような気がします。
マンションを否定しているわけではなく、共有で不動産を持つこともリスクも考えないといけないと言っているだけなのです。
それぞれにメリット・デメリットがありますのでご自身やご家族のライフスタイルを考えて選んで頂ければと思います。
最近のコメント