前面道路は東西南北どの向きが良いのか?

南向き道路は本当に良いのか?

南向きは何が良いのか?

土地を選ぶときのポイントとして駅から何分とか、学校が近いとか、利便性が良いかなどに注意されると思います。そのようなエリアに土地を買うとしてどんな土地が欲しいですか?

接して道路がどの向きなのか人気が変わってきます。どの向きが一番人気があるのかは皆さん周知のことと思いますが、もちろん「南向き」です。この「南向き」というのは接道している道路が南側にあるということで、北向きなら接道道路が北側、東向きなら接道道路が東側にあるということになります。

さて、ここであなたならどの向きの土地を買いたいでしょうか?どの向きと聞かれるならばもちろん、「南向き」と答える方が多いのではないでしょうか?欲を言えば東側が西側にも道路が接している角地ならよりベターであり、整形地ならベストだと答えるのではないでしょうか?確かに一般的には無難な答えだと思います。しかし、南向きが本当に良いかどうかは一概には言い切れません。

南向きの土地は、北向き、東向き、西向きの土地と比べると10%(1割)以上高いのが一般的です。皆さん勘違いされているかもしれませんが、南向きの土地が高いのは良いからではなく人気があるから高いだけなのです。当然ですが需要と供給のバランスで人気があれば高くなるのは当然です。どれだけ、買いたい方の需要があるということなのです。

では、南向きが欲しいという方に「どうして、南向きの土地が良いのですか?」と質問すると、ほとんどの方が「南側が道路なら、家の南側に建物が建たないので陽当りが悪くならない」と答えます。

しかし、南側の道路が5Mあったとして、その道路の南側(向かい側)にマンションが建てばどうなるでしょうか?当然、陽当りが悪くなります。それだけではなく、向かいのマンションから家の中を覗かれたり、最悪の場合、家の中が丸見えになってしまいます。常時、カーテンを閉めているなんてことにでもなれば南向きの土地を買った意味がなくなってしまいます。

向かいに高い建物が建たなかったとしても、南側に道路があれば家の前を人が通りますし、庭やベランダが丸見えになり、干している洗濯物も通行人から丸見えになってしまいます。高い塀を造って通行人から見えなくしても、陽当りが悪くなるので台無しになってしまいます。

せっかくの南向きですから陽当りが良いようにとほとんどの方が南面に大きな窓をつくりますがプライバシーの事を考えると南向きの土地に建物を建てるのは最悪なのです。南向きの土地はそのような欠点があるのです。

おまけに南側道路の土地は、北側の家の陽当りに配慮して建物を建てる必要がありますので大きな家を建てる際には注意が必要です。

このように人気がある南向きの土地でさえ欠点がありますから、東西南北のどちらの向きの土地でも必ず欠点があります。

陽当りとプライバシーの両方を確保したいのであれば200坪くらいの土地に35坪程度の家をできるだけ北側に寄せて建てるということになります。これは現実的ではありません。ほとんどの方が購入したい土地面積が30坪~50坪だと思いますのでその広さで言えばどの向きがよりベターなのでしょうか?

 

一番お勧めしたいのは北向きの土地

北向きの土地がおススメ!

「あまりどの向きの土地が良いなんてこだわりはない」とか「どうしても南向きの土地が良い」とおっしゃる方がいるとは思います。

これはもちろん、好みの問題ですし、どの向きを選ぶかはご本人が決めれば良いと思います。

しかしながら、北向きの土地には意外とメリットが多いのです。

  1. 北向きは陽当りが悪いと思われているので人気がなく安く買える
  2. 南向きの土地よりも家の設計がしやすい
  3. 夏が涼しい
  4. 紫外線による外壁や床材の劣化が少ない

 

北向きは陽当りが悪いと思われているので人気がなく安く買える

先程も書きましたが南向きに比べると10%程度は安く買えますのでお財布には優しいと思います。

南向きの土地よりも家の設計がしやすい

これは意外という方が多いのですが南向きは当然、道路が南側にあります。その道路には車も人も通りますし、どうしても人の目線が気になります。そこで大抵の場合フェンスなりの目隠しを取り付けます。家の南側には駐車スペースも必要ですしその車の後ろ(北側)にフェンスを立てる事になるので圧迫感が出ます。

北向きであれば北側には通常キッチンを配置するので南側にリビングが配置されることになり、道路からの人の目線は気になりません。リビングは南向きになるのでさほど陽当りも悪くはありません。

この様な理由で意外と南向きの土地は間取りの取り方が良くなりません。

夏が涼しい

これは南向きや西向きに比べて涼しいいう意味ですがどうしても北向きは日照時間が少なくなるので陽当りは悪くなりますがその分夏は涼しくなります。

紫外線による外壁や床材の劣化が少ない

北向きは陽当りが悪くなる分、紫外線の建物へのダメージは少なくなります。南向きで外壁の色を濃い目にされているお宅などは熱も吸収しますし塗膜へのダメージは北向きに比べると格段に上がります。建物の長期修繕費などを考慮すると北向きの土地がお得です。

まとめ

何向きの土地を購入されるかは買主の好みによりますが南向きがベストで他は他の向きはダメという事はありません。それぞれにメリット・デメリットがあることをご理解いただいた上で土地探しをして頂ければと思います。