不動産業者を選ぶ場合、大手不動産業者が良いという意見と地域密着の地元の業者が良いという意見があると思います。
確かに広告などにも「地域に根差して○○年」というキャッチコピーをよくみることがあります。小さいながらも長年にわたり同じエリアで不動産業者として営業を続けておられることは素晴らしいことですし、地域のお客様が多いのかも知れません。大手不動産業者に関しても大きな看板を背負っているのだから間違いがない、安心感があるという意見も多く聞きます。
しかしながら、本当にこの議論は必要なのでしょうか?皆さんは不動産を購入する際に何を重要視されるのでしょうか?
一生のうちにそう何度もない不動産の売買時にサポートしてくれる大切なパートナーである不動産業者選びの参考にして頂ければと思います。
地域密着の地元の業者を選ぶメリットとは?

地元業者
地元の業者を選ぶメリットとして思いつくのは
・小回りが利く
・融通を聞いてくれる
・地元のエリア情報に詳しい
などが挙げられると思います。
しかし、私の経験から申し上げると「小回りが利く」というのは会社にはあまり関係がなく、営業マン個人によるところが大きいと思います。仕事とはいえ営業マンにもまめな人もいれば、大雑把な人もいます。
融通を聞いてくれるというのもあくまでもイメージの問題で何をもって融通が利くのかというところです。会社の承認を得ないと動けない大手とは違い、地元の業者は細かい動きをしてくれそうなんて思っている方も多いのではないでしょうか?
地域情報に詳しいという部分に関しても営業マンの個人的なスキルによるとことが大きく、長年同じ場所で営業をしていれば地域情報にも詳しくなりますが、そもそも、知っている状と言っても「どこどこにスーパーがあるとか、どこのレストランが美味しいとか」少しググればすぐに得られる情報ばかりです。本当に知りたい「この家の周辺に住んでる人ってどんな人?」などは住んでみないと分からないですし、周りに聞いたとことで自分が言ったと言われたくないので、そのような情報も聞けることはまずありません。
また、最近は以前よりも大手不動産業者志向が強くなっていて、小さい不動産業者で長くやっているところはほとんどが自社で収益物件(ビルやマンション)を持っていてそこからの収益で営業できているケースがほとんどです。
不動産業というものは自社で何かを作るのではなく、基本的に売りたい、買いたいとう情報のやり取りで営業している業界なので他社との差別化がしにくく、お金をかけて認知度があげられる大手不動産業者にお客さんが流れやすいのだと思います。
大手不動産業者を選ぶメリットは?

大手不動産業者
大手不動産業者を選びメリットとして
・大手だから何かあった時でも安心できる
・大手なので不動産について詳しく説明してもらえる
・不動産の情報量が多くて、取り扱い物件数も多い
などが挙げられると思います。
大手だから安心と思っている方が非常に多いですが、私からすると逆に大手の方が違法すれすれの取引をしているイメージがあります。
あまり詳しく申し上げると差しさわりがありますが囲い込みなどは大手の常套手段です。
また、大手だから不動産に詳しいかとそうでもありません。他のブログにも書きましたが不動産業者は土地のプロであって、建物のプロではありません。なので、建物の事に関しては大手の営業マンでもほとんど知識がないケースがほとんどです。
契約書や重説といった書面に関しては確かにきっちり作ってくれますが、それは消費者保護という観点からではなく、後から買主や売主から文句を言われないように自分たちの保全のために細かく作っているという方が正しいと思います。
大手の契約書をみるとそんなことまで書くのと思うことまで書いてあります。
例えば、「土地の水はけが悪い可能性があります」とか、「周辺にペットを飼っている方がいるかもしれないのでご了承ください」とか住んでみないと分からないことに対する保全措置まで取られています。
不動産業者はレインズというシステムで情報のやりとりをしています。本来は売主から売りたい不動産を業者が預かり、その物件をレインズに登録して、買いたいというお客様情報を持っている業者がその物件を紹介して取引が成立するというのが基本的なやり方です。ですから、本来は大手でも中小でも情報量に違いはありません。
しかしながら、一部の悪質な不動産業者がやってはならない囲い込みをすることによって本来、広く告知されるべき不動産情報が止められる形になるので違いがあるというだけの話です。
不動産業者選びに大切なことは?
不動産業者というパートナーを選ぶ際に重要なことはお客様自身が何を重視するのかというポイントです。
土地情報が欲しいのか?あるいは気になる物件があるのでアドバイスが欲しいのか?新築一戸建てが欲しいので売主業者が良いのか?何を重要視するかによっておのずと選ぶ業者が変わってきます。
しかしながら、今の不動産業界は売買仲介・賃貸仲介という多くな線引きしかないのが現状です。今は一般消費者でもインターネットで情報を得られる時代です。なので、ある程度ご自身で不動産を買う前に自分でどんな業者をパートナーにしないといけないのか勉強することも必要です。
不動産情報を掲載して案内してもらうだけで仲介手数料を払う時代ではなくなってきました。どんな土地や建物を選べばいいのかしっかりと相談できるパートナーを選ぶことが大切です。
グラン・ワンはお客様の安心、安全を考えています
グラン・ワンではお客様の安心、安全を考えて、「買ってよかった
お客様が知らずに損をしてしまうこともあります。
購入後にトラブルに遭わないうよに、物件の検査(インスペクショ
実際の取引・成約価格を見てもらい、相場の判断を共有し、検査機
おまけに当社はお客様がお住まいになられてから、建物に雨漏りなど大きな問題が発生しても保証が受けられるように瑕疵保険まで無料で付けています。
今まで不動産の購入はお客様にはわからないことも多く、不動産屋
その部分をクリアーに、本当に納得して、安心購入いただけるよう
不動産を買いたい!とお考えのお客様は、お気軽にご相談ください
最近のコメント